こんにちは〜 秋からカナダで保育留学予定のMoe(@moefuldays)です🇨🇦
今回からカナダ留学の準備についての記事も書いていきたいと思います!
先日ビザ用の健康診断に行ってきたので、今回はその時のレポートです✍️
カナダ保育留学やPR申請に必須!ビザ用健康診断について
カナダに留学や仕事に行く人は全員健康診断が必須なの?
と言うわけではありません!!
実は、この健康診断を受けないといけない人
ワーホリや普通の留学では必要ではなく、受けなければならない人はマイナーです。
ビザ申請用健康診断対象者
- カナダ政府の指定の国で、長期滞在歴がある場合
- ヘルスケアやチャイルドケア等特定の仕事(実習)をする予定がある場合(保育・医療・介護系など)
- 永住権(移民)申請をする場合
保育を学びに留学をする私は2つ目に当てはまるので、健康診断対象者でした。
この場合の健康診断はビザ申請前に受けないといけないので、注意しましょう!(Upfront)
カナダビザ用健康診断受けれる病院・費用について
カナダのビザ用健康診断を受けられる病院は全国に3つしかありません!
しかも、東京2ヶ所(東京メディカルアンドサージカルクリニック・聖母病院)と神戸1ヶ所(神戸海星病院)の偏り😅
詳しい住所などの情報はカナダ政府のサイトから見ることができます。
私は運よく神戸市民なので場所に問題がありませんでしたが、地方の方はなかなか来るだけで大変だと思います!
ちなみに、私が受診した神戸海星病院の受付は朝8:30、9:30、10:00のみでした。(遠方の方は前泊必須ですね😓)
費用は33,000円(税込み)ですが、もちろん自己診療なので仕方ない……💸
ちなみに、神戸海星病院では現金の他にもクレカ払いが可能でした!
検査内容や所要時間
私は8時半〜の予約だったので、8時前にJR六甲駅から無料シャトルバスに乗って神戸海星病院に到着🚌
坂を登り続けた上に、想像の数倍以上大きな病院が現れて驚き!
ビザ健康診断の内容
- 胸部レントゲン検査
- 眼科検診(視力・眼球)
- 尿検査
- 診察(聴診器や問診など)
- 血液検査
受付を済ませた後はエスカレーターを登って2階の国際内科へ
検査ではスタンプラリーかのようにファイル(パスポートも必須)を持っていろんな場所を巡りました🏥

所要時間は3時間ほど、診察や会計までに合計1時間ほどの待ち時間もありました。
事務や看護師の方はとてもフランクでカナダ留学を経験された方もいたので、話が盛り上がることも😂
海外の方も多く訪れていて、英語を話す職員の方もたくさんで不思議な感じでした!

検尿があるので、トイレは尿検査が終わってから行きましょう!
(私は先に行ってしまったので、ペットボトル1本の水を飲みました😅)
結果について
検査の最後に結果の通知について教えてもらいました📝
「尿検査と診察は問題なし!その他にもし問題があれば1週間後までに通知します。」
とのことでした!
ちなみに今は検査から10日ほど過ぎた頃なのでもう大丈夫かな〜と思っています😉
検査から1週間~2週間程度で正式な結果(全て正常な場合)が完成⇨本人への通知なしに直接結果が送られます。
ということで、健康診断は無事終了です!