カナダ保育士の1カ月の収入と支出を公開!【生活できるのか】

カナダの保育士の収入・支出ってどんな感じ?リアルな数字を知りたい!

こんにちは~ MoefuldaysのMoeです💖

カナダで保育士として働くことに興味ある方の中には、こんな疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

Moe

私もバンクーバーで保育士(ECE)として働き始めるまで自分の支出入が想像できなくて、いろいろ調べたなぁ!

今回は、バンクーバー住みのカナダの保育士(ECE)の1カ月分の支出入について紹介します📝

目次

カナダ保育士の1か月分の支出入について

1か月分の収入

11月に振り込まれた給料(手取り):$3945.09
副業(ブログ):$65

合計:$4010.09

11月に振り込まれたベースで計算しているので、勤務時間等は10月で計算されています。

私は週37.5時間平日フルタイム勤務しているので、1カ月で20日前後の勤務日数です📝

祝日は仕事はありませんが、時給6ドルの政府補助を除いた給料は出ます。(カナダは大体時給制)

Moe

カナダ保育士の給料事情は👇の記事で紹介しています!

1か月分の支出

食費:$773.20
日用品:$108.79
衣服:$82.48
交際費:$40
教育費:$50
交通費:$138.64
通信費:$83.28
住居費:$950
カフェ代:$138.76
カード代:$200

合計:$2565.15

Moe

言い訳させてください、11月めちゃくちゃ豪遊しました(笑)

ホリデーシーズンに差し掛かり、セールもたくさんあったので、いろいろお金使い過ぎました!

詳しい内訳

食費は普段は自炊のみだと150-200ドル以下で済みますが、今回は外食を週3-4回以上(1回平均25ドル)していたのでかなり高額に😓火鍋とか美味しいものたくさん食べすぎて、今更反省しています。

Moe

フランス語試験終わりのご褒美でした💓

教育費=フランス語オンライン学習サイトへの課金(50ドル)、交際費は猫カフェ等を含みます📝

交通費はコンパスカード定期券($107)に加えて、カーシェアのEvoを使ってドライブもしました!

SIM代金は月$32程度ですが、サブスク等がかさみ通信費トータルは$80越え(見直したい)

家賃は光熱費・Wi-Fi等込々で月$950払っています!

カフェ代も今月はフランス語試験があったので、図書館へのテイクアウト等で想像以上の金額に😓

カード代は日本のクレジットカード支払い用に毎月Wiseで送金しているものですが、11月でやっと支払い終わりました💓

Moe

週1通っているピラティスは月168ドル、3か月分まとめて違う月に支払い済です✨

カナダ(保育士)の残った給料の使い道は?

カナダでECE(保育士)として働くと、日本の保育士の手取り以上の額を月々貯金している人もたくさんいます。

私個人の貯金目的は、語学学習(主に受験費用)・移民コンサル代(数千ドル)・永住権申請費用・日本一時帰国用です📝

もちろん将来のため、進学・結婚・子供とか考えたら、もっともっとお金が必要だと感じますが、正直今のところは永住権に関する費用・日本一時帰国に関する費用で精一杯です😓

保育士(ECE)は贅沢しなかったら日本よりは稼げる・貯金もできるお仕事ですが、夢のワーホリ生活みたいな数百万以上の貯金は、普通に働いて・生活すれば短期間(1年など)ではできません✖

せめても銀行だけでも金利の高いところに預けておこうと思って、私は給料の大半はEQバンク(利息1.75%)につぎ込んでいます。

Moe

物価が上がり続けるカナダでは、あらゆる招待コード・お得情報を手に入れて節約は避けられないと思ってます!

【まとめ】カナダの保育士の1カ月の支出入はかなり現実的な数字だった

今回は、バンクーバー住みのカナダの保育士(ECE)の1カ月分の支出入について紹介しました📝

11月は出費も多い月であったことも踏まえ、かなり現実的な数字だったのではないかと思います。

カナダの中でもバンクーバーは物価が高く、支出が多くなりがちなので、地方都市などの場合はまた違った数字が見られる可能性大です!

カナダで保育士を目指す方の参考になれば嬉しいです✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

moeのアバター moe カナダ保育士

カナダ・バンクーバー在住ECE(保育士)してる25歳♡2022年9月‐カレッジ留学→ワーホリ→就労ビザで永住権めざし中!英語・韓国語・フランス語勉強してます✎

目次