こんにちは〜 Moeです💓
先月日本の免許証をカナダの免許に変えてきましたが、ついに1ヶ月弱でカードが届きました✨
ICBCでもらった紙の免許でも運転はできますが、カーシェアのEvoの登録には使えなかったです😓
車がない私はカーシェア1択ということで、届いてからすぐにEvoに登録して運転してきました!
今回は、Evoの登録方法や利用システムについて紹介したいと思います✍️
カナダの人気カーシェアEvoとは?
日本ではあまりカーシェアを見ることはありませんが、車社会のカナダではカーシェア文化が浸透しています!
EVOはバンクーバー近郊で人気のカーシェアサービスで、運営元は大手ロードサービス会社BCAA🇨🇦
車の種類は4種類「トヨタ・プリウス」、「トヨタ・プリウス C」、「トヨタ・Corolla」、「キア・EV」です📝
キアはほとんど見かけないのでほとんどがトヨタの日本車と日本人には嬉しいラインアップ✨
バンクーバー近くで青いEVOロゴがついた黒い車を見たことがある人も多いのではないかと思います!
必要な時にサッと借りて、すぐに返却できる超便利なカーシェアで、カナダでの運転練習にもオススメです。
日本でペーパードライバーの私も運転練習に使ってます🚗
カーシェアアプリEVOの登録方法
EVOはカナダの免許さえ持っていれば、アプリやウェブですぐに登録できます✍️
登録に必要なもの
- カナダの免許(写真付き)
- 顔写真
- 2年分のドライブレコード
- クレジットカード
会員登録ページでは、住所などの個人情報を打ち込み、顔写真や免許の写真をアップロード、プロモーションコードの入力画面が出てきます。
Evoの入会には入会費用35ドルと年会費の2ドルが必要です📝(一部免除の可能性あり)
EVOではプロモーションコード(DND877QE)の入力で、入会費用35ドルの免除+45分分の無料クレジットが受け取れます💓会員登録時にしか入力できないので注意してください⚠️
2年間のドライブレコードの提出は、登録の最終段階でメールでの提出が必須です。
ドライブレコードはICBCのサイト経由ですぐに発行されるので、必ず2年以上を選択して発行してください✍️
私は免許変えてすぐでカナダの運転歴はゼロだけど、発行できたよ!
Evoの会員登録の承認はメールを送ってから数日以内とのことですが、私の場合は即日で承認されました!
会員登録が承認されるとすぐに車を見つけて走らせることができます🚗
カーシェアEvoのホームゾーンと料金の仕組み
ホームゾーンとは?
Evoの利用にはホームゾーンと呼ばれる場所があり、基本的に車のピックアップと返却は全てこのホームゾーンで済ませます📝
- バンクーバー
- バーナビー(メトロタウン・ブレンドウッド・SFUなど)
- ニューウェストミンスター
- パークロイヤル
- ノースバンクーバー
- グロースマウンテン
ホームゾーン外や遠方での運転も可能ですが、ホームゾーン外では返却ができません!
車を停車させて用事を済ませる場合は時間制でお金がチャージされたままです。
ホームゾーン内で停車させた場合は、返却もしくは停車の2つから選べます。
返却された場合、その時点での金額がチャージ、停車の場合は停車中の金額もチャージされます📝
カーシェアなので返却した場合、買い物や飲食を済ませている場合に誰かが乗っていく場合もあるので返却・停車の違いに注意しましょう⚠️
Evoの料金の仕組み
Evoの料金形態は分あたり・時間制です✍️
時間あたりの料金に加えてAll-access feeとして毎回1.25ドルチャージされます。
時間 | 料金 |
---|---|
1分あたり | 0.49ドル |
1時間あたり | 17.99ドル |
1日あたり | 104.99ドル |
36分以上1時間以下の場合は17.99ドル、6時間以上の場合は104.99ドルです💸
Evoはフェリーに乗って遠出など数日間にわたる使用も可能です!
登録後は超簡単!Evoを利用する流れ
車を予約する
Evoアプリで乗りたい車を探すと予約することができます📝
予約は30分なので、予約してから30分以内にその車に向かう必要があります。
もちろん車の目の前でも予約できるけど、解除まで1分ぐらい時間がかかるよ!
車の傷をチェックする
車を見つけると乗車する前に傷をチェックします✅
Evoスティッカーが貼ってある場所、アプリ上で写真が表示されている場所はすでに報告されている場所です。
それ以外で新しい傷を見つけた場合は写真を撮って報告しましょう!
Evoの車はもともと傷が多いけど、申告漏れたら自己責任になる可能性もあるので注意!
鍵を開けて、乗車する
最初に鍵を開ける時はアプリ上の操作で可能です🚗(それ以降は鍵の持ち運び必要)
車の中に前の人のものが残されていないか、綺麗かなども本部に報告することができます📝
乗車して全て問題がなければ運転を始めましょう!
ナビがある車とない車があるので必要に応じてGoogle Mapなどを使おう!
停車する場合
返却せずに停車して、買い物や飲食をする場合は鍵を持ち運びます🚗
鍵は助手席側のポケットに入っているので、必ず持ち運ぶようにしましょう!
鍵を持っていないと全ての扉にロックがかかって入れない可能性あり!
返却する時
Evoを返却するときは、ホームゾーンを確認して駐車、アプリで返却を押して完了です✅
Evo専用の返却場所は市によっても異なりますが、ストリートパーキングで車の返却が可能です!
モールや学校ではEvo専用の駐車場がある場合があり、バンクーバー・バーナビーなどでは市のメーター前に駐車可能です📝
返却場所が駐車禁止場所だとペナルティーを課せられるので注意!
ペーパードライバーがEvoに乗ってみた感想
日本車だから乗りやすい
Evoの車は大体がトヨタのプリウスなので、日本人にも馴染みがあります。
ハンドルはもちろん左で日本と逆ですが、トヨタということもあってか運転しやすかったです。
若干古いので、私は自動車学校の教習車を思い出しました🤗
たくさんあるから車を見つけやすい
ホームゾーン外に住んでいる私ですが、徒歩5分ほどでホームゾーンに着きます。
ホームゾーンに入るとEvoの車が多く、どこでも探しやすくて便利です✨
ホームゾーンにさえいればどこでも乗り降りできるの超便利じゃない!?
車はあまり綺麗ではない
カーシェアなので仕方ありませんが、車はあまり綺麗ではありません。
車の傷も多く、中には前の人のゴミが残っていることもあります。
汚い車が嫌な人はレンタカー一択ではないでしょうか!
たばこの匂いなどがすることもあるので、匂いには注意です💦
EVOの利用に関するQ&A
- 鍵を持たずに車外に出てロックされてしまった!どうしたらいい?
-
先日私が経験したことです😿駐禁場所と知らずに駐車してリターンしようとした瞬間、駐禁と知り移動する羽目になりました。カスタマーサービス(604-268-5594)に電話して、事情を話すとすぐに解除してくれます!ただし新しいトラベル扱いになったので、別途でお金はかかりました。
- ガソリンが足りなかったので、給油することになった。料金はどうなる?
-
領収書をEvoに提出・返金申請すると、ガソリン代に15%追加された金額がEvoのクレジットとして返って来ます。
- 料金の支払い方法は?
-
EVOの利用にはクレジットカードを登録する必要があり、運転を終了されるたびに自動的に支払われています。
- 日本の免許証(国際免許証)でも運転できる?
-
Evoの利用に日本の免許証を利用することができません。日本の免許証をBC州の免許証に書き換えた後の利用が必要です📝(日本の免許をBC州に切り替える方法はこちら)
カナダで人気のカーシェアアプリEvoの登録方法と使い方まとめ
今回は、Evoの登録方法や利用システムについて紹介しました✍️
カナダで運転免許さえ持っていれば簡単に登録、すぐに運転することができて車がない人にも便利です。
私はEvoを使ってしばらくは運転練習したいなと思っています✨
プロモコード(DND877QE)を使わないと会員登録に35ドルかかってしまうので、ぜひ利用してみてください💓