こんにちは、Moeです💓
私は今の家(シェアハウス)に住み始めて3ヶ月半なのですが、住み心地が良くて気に入っています!
実はここのシェアハウスを探すまでに内見を7回もしたのですが、ここで正解だったと思っています😉
今回は、カナダ留学で多くの人が直面するであろうシェアハウスの探し方を紹介します!
カナダでシェアハウスを探す方法【バンクーバー周辺】
カナダでシェアハウスを探す方法は、基本的にはネットの掲示板から探すことが多いです✍️
不動産や会社経由じゃないの?
カナダ(バンクーバー周辺)でアパートの一室を借りて一人暮らししようとすると、安くても約20万円以上かかります。
また、アパートを借りるには、お金以外にもクレジットヒストリー(クレカ履歴)やリファレンス(推薦)など条件が多く、なかなか全ての条件を満たせる留学生(特に若者)は少ないです。
そんな事情で留学生の滞在先としては家の一部屋を借りるシェアハウスという形が多く、家主がネットの掲示板に広告を掲載しています📝
カナダのシェアハウス探しにおすすめのサイト
実際に7件内見した中で役立ったサイトを紹介するよ💓
Craiglist
留学生の中では一番メジャーな掲示板で、多くの留学生がCraiglistでシェアハウスを見つけてます📝
ルームシェア以外にも家のレンタルや仕事に関する情報も豊富です。
ただし、Craiglistは詐欺も多いのでシェアハウス探しの際は見極めが大切です。
Facebook Market Place
日本にはありませんが、カナダのFacebookにはMarket Placeと呼ばれるフリマ掲示板機能があります。
メルカリのように個人でも簡単に身の回りのものから車や家まで出品できるので、FBでシェアハウス探しをする人も多いです。
FacebookからMessengerを通して簡単にやり取りできるので、使いやすさはピカイチ!
ちなみに、私が今住んでいる家はFBで見つけました💕
JPカナダの掲示板
留学エージェントJPカナダが運営する掲示板には、毎日シェアハウス情報が更新されています📝
家主が日本人だったり、日本人のルームメイトが住んでいることが多いので、日本人と一緒に住みたい人にもオススメです!
他のサイトと比べてバンクーバーに偏りがち!ダウンタウンに近い場所を探したい人にオススメ🇨🇦
UvanU
バンクーバーに関する全てを網羅する韓国の掲示板(韓国版JPカナダ的な)です📝🇰🇷
家探し情報も毎日頻繁に上がっているので、サイトを覗いてみる価値は十分あります!
日本人でも韓国人の友達に手伝ったりしてもらって、このサイトでシェアハウス見つける人も少なくないとか?
やり取りはカカオトークのオープンチャットで話すことが多いよ!
カナダでシェアハウスを探すときに気をつけること
カナダでのシェアハウス探しは、留学生やカナダに来たばかりの人を狙った詐欺も多いです✍️
詐欺に引っかかってせっかくのカナダライフが楽しめなくならないように、シェアハウス探しでは注意点に気をつけましょう。
- シェアハウス探しを始める前に自分で条件を設定しておく
- 家賃に何が含まれているのかハッキリと確認する
- デポジットは内見に行って納得するまで払わない
- 契約書がない物件は注意
- 少しでも合わないと思ったらやめといたほうがいい
大家さんへの質問はたくさんしておこう!
シェアハウス探しを始める前に自分で条件を設定しておく
シェアハウス探しを始めるのは大体、入居希望日の1~2ヶ月前からです。
なぜかというと、ほとんどのシェアハウスでは退去日から1ヶ月前の退去宣言を期限としているので大家さんが広告を出し始めるのもその時期が多いからです。
シェアハウス探しを始めるときには、事前にこれだけは譲れない自分なりの条件を設定しておくと探しやすいです✍️
- 家賃込み込みで$1000
- 女性専用
- 大きめテーブルあり
- 自由に使える洗濯機・乾燥機あり
- 2階以上の鍵付き個室
- 学校から通学時間40分以内
- Zone2スカイトレインから徒歩圏内
- バスルームのシェアは3人まで
家賃に何が含まれているのかハッキリと確認する
内見に行った際、家賃に何が含まれているのかハッキリ確認する必要があります。
シェアハウスの家賃は、Wi-Fi・水道代・電気代など込み込みで表示されている場合もしくは家賃+月ごとのWi-Fi・水道代・電気代が別でかかる場合の2択です✍️
広告に書いていることも多いですが、実際に内見に行ったときにもう一度確認することをオススメします!
デポジットは内見に行って納得するまで払わない
シェアハウスの契約は、デポジット(保証金)を持ってお部屋を確保となります。
デポジットは大体家賃の半分(半分以上は違法)で、退去時に問題がなければ全て戻ってくることが一般的です✍️
人気のシェアハウスではデポジットを誰が先に入れるかで、焦りがちですが必ず内見に行くまでは払わないようにしましょう。
なぜかという、カナダのシェアハウスではデポジットを払って持ち逃げされる詐欺が多いからです😭
「今アメリカにいるから内見は無理だけど、デポジットを送って欲しい」「内見にはデポジットが必要」
これらは全て嘘です!お金を持ち逃げされる可能性大なので、お金を払う時は慎重に!
契約書がない物件は注意
シェアハウスの中には契約書がない物件も少なからずあります。
ただし、万が一のトラブルを避けたい場合は、契約書がある物件をオススメします📝
口約束ほど怖いものはないですよね?私は一度契約書がないことを理由に断ったこともあります。
契約書がない物件には注意しましょう⚠️
少しでも合わないと思ったらやめといたほうがいい
「実際に内見に行ってみたけど、なんか気に入らなかったな…..」
少しでもこう思った場合はデポジットを払った契約をやめておいたほうがいいです。
条件が良くても部屋の雰囲気が合わないと思えば、入居しても居心地が悪くなる可能性大!
私は7件内見にいって正直シェアハウス探しを始めた当初には思っていなかった場所に住むことになりましたが、居心地はめちゃくちゃいいです💓
難航しても家は見つかります!直感を信じて行動しましょう。
カナダでシェアハウスを探してみよう!
今回は、カナダ(バンクーバー周辺)でシェアハウスを探す方法を紹介しました✍️
ホームステイよりも金額を抑えられて、ほとんど一人暮らしのように過ごせるシェアハウスは留学生にオススメ💓
いろんなサイトを使ってお気に入りのシェアハウスを探してみてください!
他にもカナダ生活に関する記事を書いています✍️