カナダワーホリ→就労ビザ取得後にやったこと紹介【MSP再加入・SIN更新】

こんにちは~ Moeです💖

Moe

Francophone Mobilityのビザがやっと降りたよ~!

就労ビザを今月取得して、ワーホリ後のMaintained Statusを卒業しました!

それにともなってMSPの再加入・SIN更新をしたので、それぞれの手続きを紹介します📝

目次

カナダワーホリ→就労ビザ取得後にやったこと紹介【MSP再加入】

BC州の公的医療保険MSPの更新はオンラインで可能です📝

私の場合はワーホリが切れた昨年11月末でMSPが切れており、Maintained Statusのための延長手続きをしたもののなぜか却下されたので、完全に切れている状態でした!(却下された理由は書類不備、再申請したものの結果出る前にビザが承認されました😓)

MSP公式サイト「Request MSP Account Change」の青色ボタンから申請できます📝

カナダワーホリ→就労ビザ取得後にやったこと紹介【MSP再加入】

左側のManage Accountから手続きができ、自分のPersonal Health Number (PHN)・ワークパーミット原本のコピーの準備が必要です!

Moe

PHNはケアカードの後ろ側に書いています📝

カナダワーホリ→就労ビザ取得後にやったこと紹介【MSP再加入】アップロード

ステータスの変更では「Yes」を選択し、Temporary Permit Holder → Work Permitを選択しましょう!

ドキュメントはWork Permitを選択し、ワークパーミット原本のスキャン画像を提出する必要があります💖

その後は配偶者・子供に関する情報を入力(スキップ)、連絡先記入、確認して提出完了です!

家にカードが届くまでは最大3週間程度かかるとのことなのでゆっくり待ちましょう✨

カナダワーホリ→就労ビザ取得後にやったこと紹介【SIN更新】

カナダで外国人労働者として働くために必要なSINもオンライン申請(更新)可能です📝

SINもワーホリと共に切れていたので、ワークパーミット原本が届き次第すぐに申請する必要がありました!

ちなみに対面だと即日受け取り可能ですが、待ち時間は日によって数時間・仕事柄平日休みがないのでオンラインにしました💓

Moe

ちなみにSINはソーシャル・インシュランス・ナンバーの略で、税金などの処理に使われます!

オンラインでのSIN更新方法

オンライン申請において、ワークパーミット原本コピー・身分証明書(パスポートなど)のアップロードが必要なため準備して置いてください📝

まずは公式ページから「You are applying for yourself(自分で申請)」「You are a temporary resident(一時滞在者)」「Online(オンライン)」をチェックして、Apply Online(緑ボタン)をクリックします📝

一度申請手続きを開始すると45分以内に終わらせる必要があります。

①「Terms and Conditions(利用規約)」と「Privacy Statement(プライバシーポリシー)」の条文を読んで、「I agree to the Terms and Conditions of Use(利用規約に同意)」のチェックボックスに2か所をチェックした後に、You are applying for yourself(自己申請)を選択します📝

②ステータスのページでは、「You are a temporary resident(一時滞在者)」を選択し、Digitally by registering…..(オンライン申請)を選択📝言語はEnglishを選択して、自分のメールアドレスを入力します。(確認コードが届く)

③「Name Information(氏名)」、「Birth Place Information(出生地)」、「Other Information(今までのSINナンバーなど)」、「Phone Numbers(電話番号)」、「Mailing Address(住所)」を入力して進めます📝

④必要書類のアップロードPrimary IDにはビザ原本コピー・Second IDにはパスポート等をアップロードします!

書類と現在の苗字などが異なる場合は理由を添えた書類が必要です📝

⑤両親の情報(名前)を入力、最後のページでサイン(入力)して完了です📝

申請完了番号が出力される(メールにも送られる)のでしっかり控えておきましょう!

SIN申請・更新提出後5営業日以内に処理、その後郵送されます!

【まとめ】SIN更新・MSP再加入お忘れなく

今回は、カナダ就労ビザ取得後のSIN更新・MSP再加入について紹介しました📝

就労ビザをもらったらそれだけで満足しがちですが、トラブルを避けるためにも早めに手続きは済ませておきましょう!

どちらともネットで10分以内に終わる作業なので、ササっとできますよ✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

moeのアバター moe カナダ保育士

カナダ・バンクーバー在住ECE(保育士)してる25歳♡2022年9月‐カレッジ留学→ワーホリ→就労ビザで永住権めざし中!英語・韓国語・フランス語勉強してます✎

目次